Locked room
30 Jul 2017
漆ムロついに囲いきりました。(入り口以外)
とりあえず漆をつかいはじめる日まで、扉づくりは放置します。
細かいところの仕上げなんかは、まだ終わってません。
しかし、先にモノをつくれる環境づくりを優先することにしました。
ここまで予想外に時間がかかりすぎた。。。
とりあえず漆ムロ室内に、壁紙的なモノを貼った方がいいのか考え中。
構造用合板が湿気に耐えれるのであれば、このままで終わりにしたい。
壁やら床やら後々張り替えたくはないし、どうしようか。。。。。
構造合板てさ、低ホルムアルデヒドグレードで接着剤が水性なんだって。だから、一旦湿気を吸い込むと乾いても強度が甘くなりがちなんだね。コンパネは強溶剤のウレタンでOKだけど、構造合板はその溶剤の耐性に心配はあるよね。だからちょい実験が必要かも。水性のサーフェサーを下地にしてからウレタンでボードラッピングか、キルコートみたいな壁専用塗料とか・・どちらも塗装量を考えると高くつくか・・やっぱビニール壁紙がいいのかもね。多分一番安く出来ると思う。