toggle

kirika brocante log

30 Dec 2018

開催から半月ほど経ってしまいましたが、kirika brocante のレポートを。

 

 

 

 

準備も告知もギリギリになってしまい、

 

「人が来なくても仕方ない」

「動き始めてみることに意義がある」

 

という心意気でしたが、当日を迎えてみると、

ありがたいことに、さまざまなお客さんが訪れてくれました。

 

 

 

 

 

初回ということで、値段をかなり安く設定したということもありますが、

それにしても、予想を上回る売れゆきでした。

 

とりあえずは、みなさまに買い物を楽しんでいただくことができて、よかったです。

 

 

はじめましての方や、お会いしてみたかった方と会うこともできたりと、

うれしいたのしい出会いも、たくさんありました。

 

 

 

 

 

寒い古民家の中ということで、決して最高の環境ということではなかったのですが、

このイベントと空間を一緒につくりあげてくれた

 

PENSEE GALLERY の 藤井くん

ねぎしけんちくスタジオ の 根岸くん

 

たちのおかげもあって、商品をみるだけでなく、

古民家や庭をぐるぐるとまわって、こころゆくまで滞在してくださる方も多く、

次のステップへの指針も、おぼろげながらみえてきた気がしています。

 

避難所としてストーブを焚いていた和室に、自然とひとがあつまり、

イベントと関係なく、談笑を楽しむ場面もみることができたことは、

私の中で、特に印象的で、うれしい出来事でした。

 

 

次回はいつ、どのようなカタチでまた ”brocante” をやるのかわかりませんが、

今回の経験を活かして、より多くのひとたちによろこんでもらえるよう、

がんばりたいと思います。

 

 

 

また、今回は私自身がイベントを企画、たちあげましたが、

kirika spase では、「自分でもこんなイベントをやってみたい!」

という方を募集中です。

 

イベントでも、ワークショップでも、教室でも、展示会でも、集会でも、会議でも、

なんでもかまいません。

 

手が回らずに、案内をするページの公開が遅れていますが、

とりあえずは、話だけでも聞かせていただければ、

私もできる限りのお手伝いはさせていただきます。

 

 

どうぞ、どなたでもお気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

 

 

今回のイベントが早速、根岸くんのHPにアーカイブされています。

こちらもぜひぜひ、のぞいてみてください。

brocante 展示計画

 

 

 

-->